2012年05月09日

息の臭いのケア

親しい人と話していて相手の息の臭さが想像以上で、
ビックリして顔をしかめたという経験に心当たりないでしょうか。

自分の顔が血走る様が一瞬で見てとれます。

息の臭さの要因の大半は
歯肉の雑菌の増加だそうです。
歯のケアが不完全な場合、いつの間にか細菌の増殖が進むみたいです。

細菌の増殖や胃潰瘍なんかの身体の故障が原因の不快な臭いとは別に、
一定条件が揃えば年齢を問わずどんな人だって
気づかない内に発しているかも知れないニオイもあります。

だから、起床後に口の臭いを感じるのは誰でもある反応なので、
落胆することはありません。
  


Posted by 秀丸 at 21:29
2012年05月06日

口の臭いの原因対策の最新情報

足立学園高校の後輩だった優空ちゃんに、
やっと好きな人ができてずいぶん嬉しそうでした。

幸せの毎日らしいです。

しかし、あの子には10代の頃から深い口の臭い悩み事があるようです。
半年前に本人から打ち明けられました。

日常はこれといって気にならないそうですが、
緊張すると息の臭いが気になるらしく、
出会ってからなかなか進展しないみたいです。

誰だって寝てからだいたい3時間ほど経過すると、
口の中の雑菌がうなぎ登りに繁殖するそうで、ごく普通の出来事みたいです。

それだけでなく、かれこれ8時間経つと頂上になるらしく、
ほぼ朝起きるタイミングでしょうか。
  


Posted by 秀丸 at 21:49
2012年05月05日

荒れ模様だからガッカリです

ひさびさのどんよりとした空模様だから、12日前から予定していた手島さんとの
海釣りが取り止めになり、めちゃくちゃ凹んでいる自分です。

いつまでもヘコんでいても前に進めないので、
気持ちの切り替えにゆうやくんとりつさん
と約束してやるき茶屋に行って水割りで酔っぱらおうかな。

わたしは学生時代からとりでんのサンマ塩焼きと豚の生姜焼きがが大好物で、
食べるだけで思い切り楽しい気持ちです。
  


Posted by 秀丸 at 09:13